Blog

川久保秀一(Favorite Musician)

ホワイトチャペルに鳴り響く奇跡のシンフォニー!(お茶の水音楽会 vol.6 ~川久保秀一 with バラダン・アネックス~)

早いもので今年も残り2週間ですね。 みなさんは、どうお過ごしでしょうか? また、今年はどんな年でしたか? 自分のプライベートはとても充実しましたよ! 音楽やライブを通じて色んな世界を見せてもらいました。 特に嬉しかったの …

20161216_01

明日からの仕事に活力が湧くライブ !(マリコとヒデーズの歌え!課外授業vol.3 ~愛の二重唱~)

One good thing about music, when it hits you, you feel no pain. 音楽に打ちのめされて傷付くものはいない。それが音楽のいいところさ。 これは、ジャマイカのレゲ …

アナログ-20161106

ソウルメイトが「結び」合う感動のライブ!~(歌結び、故郷結び 南青山MANDALA )

自分の生活の中で「結ぶ」という行為について、少し考えてみました。 「着物を着るときに帯を結ぶ」、「履物の鼻緒を結ぶ」、「髪を結う」、「ご縁を結ぶ」、魔除けとして「結界を結ぶ」... また「結び目」なんて言葉もあり、紐や糸 …

川久保-20161011-01

奇跡や夢を信じた夏の終わりのミュージックシャワー!~ LIVE at虎丸座(川久保秀一)

何となく、秋の気配がしてきて、今年の夏もあっという間に終わってしまいそうですね。 本日は、夏の終わりに江ノ島へ素敵なミュージックシャワーを浴びに行きましたよ。 最近、ライブへ行く機会が多いので、顔見知りになるファンの方も …

川久保-fix03

それは「ありがとう」が何度も言えるライブ! ~ 料亭富吉 第5回スペシャル・コンサート(Guest artist 川久保秀一)

感謝の気持ちを簡単に表現するときに「ありがとう」という言葉を使います。 しかし、自分は「ありがとう」のたった五文字の言葉をあまり使わずに生きて来ました。 それを言うことで、損をすることなど無いのに、何故でしょう? そもそ …

川久保秀一Fix02

誰よりも「運気(勢い)」を感じた川久保秀一のライブ!(SONG at KLEIN BLUE~Case Of Hidekazu Kawakubo~)

リオ・オリンピックで盛り上がる昨今、自分もテレビに釘付けになりアスリート達を応援していました。 昨日は男子400メートルリレーで日本が銀メダルに輝く快挙を成し遂げましたね。 日本のトラック種目でのメダルは史上3個目で、8 …

川久保秀一Fix00

一日遅れの願い事は Milky Way(天の川)とともに!~(LIVE at 地球屋 in 川久保秀一)

昨日は、七月七日の夕べに、織姫と彦星が天の川を渡り、一年に一度のロマンスデートを天空で繰り広げる七夕でした。 子供の頃、いろんな願いを短冊に書いた記憶がありますね。 しかし、自分は大人へと成長するにつれて、いつしか七夕へ …

川久保秀一04-fix

輝け!吉祥寺発 Special Unit(川久保秀一/井手麻理子/黒沢秀樹)! ~ マリコとヒデーズの「歌え!課外授業」vol.2

何かに挑戦するには、強力なメンタリティが必要です。 そして、アーティストはそんなメンタリティを持つ挑戦者です。 自分自身で道筋を作って、行きたいゴールに向かって行く! 今回は、そんな筋金入りの挑戦者達のライブに行ってきま …

マリコとヒデーズ-1

時間と音楽がシンクロする中で! ~(Duet~二人で歌を♪~ 叶ありさ&川久保秀一 )

「Time is Money(時は金なり)」という言葉を聞いたことがありますか? 時間とは、とても貴重で無駄にできない(無駄にしてはいけない)という格言ですが、自分としては、耳の痛い格言であり、学生時代や社会に出てからも …

誕生日プレゼントは値千金のライブで!~(川久保秀一 Live at JZ Brat)

はじめに 九州で発生した一連の地震で被災された皆様へ 2016年4月14日(木)より、九州で発生した一連の地震で犠牲となった方々におくやみを申し上げるとともに、被災されたすべての方々に心よりお見舞い申し上げます。 実は、 …

Live at JZ Brat2
« 1 3 4 5 6 »

姉妹サイト「Stylish Life@Shinichiro Diary」

最近の投稿

にほんブログ村

PAGETOP
Copyright © Stylish Life ~ A fun of life ! All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.