なかなか、梅雨明けしない東京
そんな仕事終わりのアフター5♪

ちょっと待て、
この「アフター5」って死語?

20年前ならまだしも今なら一部の公務員くらいしか当てはまらない(笑)

敢えて言うなら、「アフター」かな?

そんな、今宵のアフターは
どんなことが待っているのか

と言うわけで
先週に引き続き南青山に行ってきた(笑)

あの愉快な輩(やから)に会いにねwww

そんなわけでライブです

年に一度、南青山を揺るがす狂気のイベントへ
嫁さんと行ってきましたよ(笑)

会場は当然、南青山MANDALA

そして、今宵の主役はSELLPICOだ!

ミュージシャンとかアーティストとか、
表現はいろいろあるが

南青山で観るSELLPICOを表現するなら
愉快な輩である(笑)

デュオでもコンビでもない!
愉快でHighな輩だ♪

彼らが繰り広げる夜の宴は爆笑がつきまとう

歌、コント、爆笑パフォーマンス、etc

おもちゃ箱をひっくり返したようなライブに仕事終わりのアフターは嫁さんと盛り上がったよ

さてさて、このライブ!

Gt&Vo担当の世古武志
Dr&コント担当のローズ清水(笑)

の二人組のSELLPICOという輩であるwww

会場はアフターを楽しむ
都会の大人たちで大盛況!

趣向の凝った舞台演出が楽しすぎました

一人語りが冴え渡る
ローズ清水のセクシーナイトwww

独特なライムとフローが笑えるラップ?

なんか笑わせるぜ!ローズ清水!

相方の世古武志に「Oh!My Boy!」

それはあり得ないだろ(笑)

彼は、あんたの息子かい?(爆)

どうみてもあり得ない客層に対してのバースには
「Boys and Girls♪」

せめて「ladys and gentleman」

と言ってくれ(笑)

極めつけは、毎年恒例の世古武志コスプレ!

アジスアベバで会いましょう♪

あの曲のパフォーマンスは最高でした!

キャッツ・アイ風のパツンパツンのレオタード姿は悪夢を見そうでガクブルでしたよ(笑)

そんな訳で今日のステージ♪
あっという間でした!

演出も音楽もコントもパフォーマンスも、
全てが素晴らしかったです!

音楽は千差万別!

今宵は真面目に聴く必要なし(笑)

そんな自由が素晴らしい!
それを実感した夜でした!

芸術や芸事、エンタメとは
人に鑑賞されなければ存在意義がない

そんな宿命を背負っている

その宿命にエグいカウンターを
食らわすステージ!

同伴した嫁さんは
毎年このステージが観たいそうだ(笑)

最後に。。。

日常会話で「あの輩」と言う場合、
悪い意味で使われることが多いですが、

その逆の意味を有することもる。

それは、親しみや尊敬!

今宵はそんな意味合いで使わせてもらう!

この輩は最高だとね!

Thank you!
SELLPICO!

And see you later