GWも真っ盛り!好天にも恵まれ、
初夏の風に吹かれ、心もはずむ季節となりました

今宵(2025/5/3)は
素敵なBirthdayLiveに行って来ましたよ♪

奇しくも同じ誕生日(5月1日)
そんな演者が三人揃う(久野友莉&奈美&まぁびぃ

Happy Birthday LIVEです

今回は嫁さんと同伴でしたが会場内では懐かしい邂逅もあり、とても喜んでいましたね♪

ところで

ライブの醍醐味、楽しさとは何だろう。。。

CDやDVDでは味わえない生の音楽の魅力を直接感じられる生音の魅力!

そのライブ会場では演者と観客が一体となり、熱気に包まれて盛り上がある感じかな♪

もちろん!今回のライブも同様でしたよ

久野友莉&奈美&まぁびぃ

改めて誕生日を迎えた演者の皆さんに拍手を!

さて、ライブレポです!

1stは奈美さん!
2ndは久野友莉さん!

それぞれのステージでドラム演奏のまぁぴいさんという構成

今回は自分の感想と嫁さんの感想を交えて
お伝えしますね

1st 奈美さん

今回は以下のセトリでした

01白いビートルに乗って
~猫(ボク)とキミとの物語(ストーリー)~
02面影
03永遠のはじまり
04春風に乗って
05太陽の花
06幻想月下
07黒猫~ノワール~
08La La Lu (新譜)← 記憶が正しければ(笑)

春から夏へと季節が移りかわる初夏にお似合いの選曲♪

個人的には以下の楽曲が良かったですね

『春風に乗って』
『太陽の花』

イメージとしては新緑が目立ち、
爽やかな風を感じる楽曲です

嫁さんセレクトは

『幻想月下』
『La La Lu (新譜)』

同性として胸キュンになる楽曲だと(笑)
また、最後に歌った新譜はアンコールで聴きたくなるくらい盛り上がりのある楽曲に感じたそうです

2nd 久野友莉さん

久々に生音で聴くセトリは以下でした

01愛するために鐘を鳴らして
02軌跡 michi
03mirage
04紫色の花束
05Desperado(The Eagles Cover)
06ラウレアの詩
07雨が上がったら

アンコール
これが私の生きる道(PUFFY Cover) with 奈美

まず、自分の感想ですが
やっぱり、久野さんは歌が上手いね~!

プロだから当然なのですが(笑)

技術的な要素だけでなく、豊かな表現力というか、自信を持って歌っている感じがする

個人的には以下の楽曲が印象的でした♪

『愛するために鐘を鳴らして』
『Desperado』

そして、嫁んさんです(笑)
彼女が印象に残った楽曲は

『ラウレアの詩』

嫁「この曲!ラジオ番組で流れた時、とても素敵な歌だと思ったの!生で聴けて本当に嬉しい!」

久野さんが隔週で出演されていたラジオ番組のリスナーだった嫁さんは、大満足でしたよ

1stと2ndのステージでは奈美さんと久野さんが相方の楽曲をコーラス♪

ライブならではの粋な趣向もあり、楽しかったね

自分と嫁さんの共通した感想

やはり、CDやDVDでは味わえない、
生の音楽の魅力を直接感じられる生音の魅力!

という結論ですが。。。

ライブが終わり帰り道の会話

仕事のストレスもこういうライブを観ると
何故かすべて解消されていい気分で帰れる

聴く人の人生が豊になるような気がするのよ

A.Iには作れない魅力かもね(笑)

そうつぶやいた嫁さんの言葉が
本質を語っているように思えたね

より豊かな人生を築くために私たちの人生にとって音楽は非常に重要な要素かもしれない

日常生活で直面する問題を解決してくれるフレーズを歌詞や曲の中に感じる時、

ライブの醍醐味を感じるのだろうね

Good Musicを聴きながら♪

とても、楽しいライブをありがとう!